スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2007年06月10日

知らな・んだ!  ほ~・平清水

最近、まわりの景色の変化にも 鈍感になっている。

久しぶりに、小雨の中 千歳のお山にダイエット?



さあ、坂道・・・。なかなかのぼり坂に 足が向かない。
意思とは反対方向の下りさかに、足先は向いた。

その先は、当地にいたって はじめて進む道。
未知 との遭遇だicon24

ここからが、なんと 知らな・んだ! がはじまるのだ。




 
ここは、最上三十三観音 第6番目札所 




大正6年・3月建立・のおっきい 灯篭。 高さは3mもあろうか?




耕龍寺は、1062年 平清水字新山にある観音菩薩祭礼の天台宗のお寺。
1394年 千歳山西麓に移され、以後 曹洞宗の名刹に。
立派な半鐘も。



知らな・んだ! ほ~・ 耕龍寺 であった。









付近には、山大・清明寮が 30年前の姿とは 考えられないほどりっぱになって居座っていた。





ちょっとだけ、昔を思い出したところに、なつかしいスクーター・タクティー【廃車】(自分たちの時代は、タクトであったが・・・)
  


Posted by  ひよこ隊  at 16:48Comments(1)★みっけ★

2007年06月10日

start

ようやく、思い・重い ゆびさきが うごきはじめました。
こらからはもう少し軽く なりま~す。 ということで・・。face07



この赤いtelboxより いろいろ発信していきます。
どんなものが でてきますやら
自分でも Quですが。







  


Posted by  ひよこ隊  at 12:56Comments(1)★みっけ★