2007年10月25日
二度・味?
食欲の秋・肥ゆる秋・・です。
安くて満足編
天童市内 宿やもやっているこの店。・・・まず 安い。
ラーメン 300円 カツどん450円 カツはおっきいよ。
食べたのは、カツいりラーメン 450円+半ライス(おしんこ付)50円・・・ で500円

食べ方講座 ラーメンのカツを半ライスにのっけて、ソースかけて 玉子とじナシカツどん!!
も楽しめて一石二味?
場所は、たぶんみなさんはわかりません。のれんも出してません。?だっけかな?
安くて満足編

天童市内 宿やもやっているこの店。・・・まず 安い。
ラーメン 300円 カツどん450円 カツはおっきいよ。
食べたのは、カツいりラーメン 450円+半ライス(おしんこ付)50円・・・ で500円

食べ方講座 ラーメンのカツを半ライスにのっけて、ソースかけて 玉子とじナシカツどん!!
も楽しめて一石二味?
場所は、たぶんみなさんはわかりません。のれんも出してません。?だっけかな?
2007年10月23日
まんぞく2
山形市南高近くの食堂。
日替わり定食(ここでは店の名前で〇〇〇〇定食)には
いつも、満足させらます。
おかずは必ずメイン大皿1皿・サブ碗2個・漬物1皿・汁物(具いっぱい入)
そして、どんぶり飯です。 750円

大盛りは食べられません。 女性は半ライスがおすすめ。
ps 撮影まえの配置を 手抜きしてしまった~
日替わり定食(ここでは店の名前で〇〇〇〇定食)には
いつも、満足させらます。
おかずは必ずメイン大皿1皿・サブ碗2個・漬物1皿・汁物(具いっぱい入)
そして、どんぶり飯です。 750円


大盛りは食べられません。 女性は半ライスがおすすめ。
ps 撮影まえの配置を 手抜きしてしまった~

2007年10月21日
パチリ×2
先日のこと。
おっきな 畑に 収穫のおばさん一人。
車をとめたおじさんが 畑の中へ。
収穫の手伝い?・・・・・いや
おばさんがモデルになりました。
・・・・・・・・・・・そして、おじさんもモデルになりました。

めでたし・めでたし。
おっきな 畑に 収穫のおばさん一人。

車をとめたおじさんが 畑の中へ。
収穫の手伝い?・・・・・いや

おばさんがモデルになりました。
・・・・・・・・・・・そして、おじさんもモデルになりました。


めでたし・めでたし。

2007年10月18日
まんぞく
はじめての、食べブログかも。
山形・大森・山寺街道に最近openのお店
空腹のため、pm3:00入室!!
人気は?味噌!の問答で 味噌注文

南陽・から味噌・ 汗、福田氏・もとい 汗、噴きだし ・・・・・・・・久しぶりの満足感
もっと嬉しかったのは、手を伸ばせばティッシュがあること。
たぶん、ほとんどの人が 使うと思います。汗拭きと、鼻の拭き取りに。
山形・大森・山寺街道に最近openのお店
空腹のため、pm3:00入室!!
人気は?味噌!の問答で 味噌注文

南陽・から味噌・ 汗、福田氏・もとい 汗、噴きだし ・・・・・・・・久しぶりの満足感

もっと嬉しかったのは、手を伸ばせばティッシュがあること。
たぶん、ほとんどの人が 使うと思います。汗拭きと、鼻の拭き取りに。

Posted by ひよこ隊 at
23:15
│Comments(6)
2007年10月18日
龍神
庄内・玉川にかかる橋があります。
その名も、「龍神橋」
その欄かんには、見事な青銅製?の龍の像がありました。

よく見ると、ちょうど欄かんの縦格子が、ウェーブしてる龍の尾のデザインになっています。
龍もカッコイイけど、そんなところのデザインが気に入りました。
お近くを通る機会がありましたら、どうぞごらんになって。

その名も、「龍神橋」

その欄かんには、見事な青銅製?の龍の像がありました。

よく見ると、ちょうど欄かんの縦格子が、ウェーブしてる龍の尾のデザインになっています。
龍もカッコイイけど、そんなところのデザインが気に入りました。
お近くを通る機会がありましたら、どうぞごらんになって。

Posted by ひよこ隊 at
06:24
│Comments(2)
2007年10月15日
2007年10月14日
秋晴れ
秋晴れのいい天気です。
とある公園に「コスモス写真スポット」の看板がありました。
おすすめの看板のご指導のとおりに パチリ!

・・・・・・・看板のほうが、きれいでした。
で、撮りなおし

まだ、いいかも・・・・。
近くには、大人のあこがれの・・・がいっぱい展示されてました。

偶然に、同級生と遭遇!本人より その車に 興味あり・・・ぱちり

雪道では走れない あまり便利ではなさそうです。と思うようにしました。
とある公園に「コスモス写真スポット」の看板がありました。
おすすめの看板のご指導のとおりに パチリ!


・・・・・・・看板のほうが、きれいでした。
で、撮りなおし


まだ、いいかも・・・・。
近くには、大人のあこがれの・・・がいっぱい展示されてました。

偶然に、同級生と遭遇!本人より その車に 興味あり・・・ぱちり

雪道では走れない あまり便利ではなさそうです。と思うようにしました。

Posted by ひよこ隊 at
10:42
│Comments(3)
2007年10月10日
2007年10月07日
キカイダー!
芸工大祭 最終日
ぷらっと いってきました。
そとは、多くの食べ物やさん。
中には、おおくの作品が・・・・お~!

おっきな、キカイダーのような 足いっぱいの スチール製の・・・・は虫類。
大きさは、3m以上の大作。

頭には、プライス表示 1万円!安いかも!・・・と思ったのですが
・・・・・・・・・・・・・置くところがないじゃない・・・・・・・・・・
断念して帰ってきました。
帰りに、男爵3兄弟
・・串なし・豚肉トッピング付 30円増し!!
ぷらっと いってきました。
そとは、多くの食べ物やさん。
中には、おおくの作品が・・・・お~!

おっきな、キカイダーのような 足いっぱいの スチール製の・・・・は虫類。
大きさは、3m以上の大作。

頭には、プライス表示 1万円!安いかも!・・・と思ったのですが
・・・・・・・・・・・・・置くところがないじゃない・・・・・・・・・・
断念して帰ってきました。
帰りに、男爵3兄弟


Posted by ひよこ隊 at
16:47
│Comments(4)
2007年10月06日
大砲?
食欲の秋。
馬見ケ埼川には、多くのいも煮のグループ
いい匂いがしてました。・・・・・??あれ何?
川の中に、おっきい筒。


大砲? 空からの落し物?
先日の大雨の仕業でした。
川の中から、お空に向けて 口をあいてるようでした。
いつまで設置しているのでしょうかね?

馬見ケ埼川には、多くのいも煮のグループ
いい匂いがしてました。・・・・・??あれ何?

川の中に、おっきい筒。


大砲? 空からの落し物?
先日の大雨の仕業でした。
川の中から、お空に向けて 口をあいてるようでした。
いつまで設置しているのでしょうかね?
Posted by ひよこ隊 at
15:09
│Comments(5)