2008年11月14日
☆千歳山・汗2☆
後編です
2合目くらいまでが 前編で・・・
これからが、きつくなるんですよ
左右の【コンコンさん】の装備がちがうんですね


竹ほうきも 小休止

さらに登っていくと・・・えっ? 松の苗木が・・・ところどころに・・

造園やさんが 4~5名くらいで 苗木運搬でした
ちょっと尋ねると・・
5000本の植林だそうです!! 松枯れが深刻なんですよ~
松枯れのために、伐採・伐木されたようです。こんなところに植林ですね

こんなになちゃうんですね

さあ、中間地点の眺望ゾーン! 市内を一望です!!


このへんからが・・・足・・

・・・やっぱり・・・・
後編で 完結できません・・・ 続編に!!
2合目くらいまでが 前編で・・・
これからが、きつくなるんですよ
左右の【コンコンさん】の装備がちがうんですね


竹ほうきも 小休止

さらに登っていくと・・・えっ? 松の苗木が・・・ところどころに・・

造園やさんが 4~5名くらいで 苗木運搬でした
ちょっと尋ねると・・
5000本の植林だそうです!! 松枯れが深刻なんですよ~
松枯れのために、伐採・伐木されたようです。こんなところに植林ですね

こんなになちゃうんですね

さあ、中間地点の眺望ゾーン! 市内を一望です!!


このへんからが・・・足・・

・・・やっぱり・・・・
後編で 完結できません・・・ 続編に!!
Posted by ひよこ隊 at 20:16│Comments(13)
│★千歳山★
この記事へのコメント
素晴らしい眺めですね・・・
ここに登ったの確か・・小学生の頃
この景色も○○年前とは全然違ってるんだろうね(^^)
続編楽しみです。。
ここに登ったの確か・・小学生の頃
この景色も○○年前とは全然違ってるんだろうね(^^)
続編楽しみです。。
Posted by チロル
at 2008年11月14日 21:05

春になったら、登ってみたいです
けっして、今時の3時には行けません
優ちゃんみたく、怖い思いは・・・爆

けっして、今時の3時には行けません

優ちゃんみたく、怖い思いは・・・爆
Posted by ゆきんこ at 2008年11月14日 21:17
やはり簡潔とはいきませんでしたな(笑
それにしても千歳山の松くい虫被害は凄いですな。
10数年前は立派な松林だったそうで。
森林管理署と地元の協力で元の姿に戻す作戦も成功すると良いのですがね。。。
って、職業柄つい書いてしまいますた。。。すいません<(_ _)>
続編も楽しみにしてますよ~♪
それにしても千歳山の松くい虫被害は凄いですな。
10数年前は立派な松林だったそうで。
森林管理署と地元の協力で元の姿に戻す作戦も成功すると良いのですがね。。。
って、職業柄つい書いてしまいますた。。。すいません<(_ _)>
続編も楽しみにしてますよ~♪
Posted by ざいご at 2008年11月14日 21:24
2日前だったかのニュースで小学生が、松の苗木を植えていましたよ(^.^)
本当に深刻なんですね!
本当に深刻なんですね!
Posted by なっちゃん at 2008年11月14日 21:38
松植えて
松茸なるかと
そっと まつだけu_u

松茸なるかと
そっと まつだけu_u

Posted by 藤丸 at 2008年11月14日 21:43
千歳山の麓に平清水という陶芸の里があります。私は24歳までそこで育ちました。千歳山は私の遊び場でした。いろんな登山道がありどの道もよく整備されています。是非いろんなルートで挑戦してみて下さい。頑張って(^O^)/
Posted by ヨシベェ at 2008年11月14日 21:50
まつたけ狩ですか?
でも千歳山は松茸は無いですよね(*^_^*)
千歳山の裏道結構通っていました
この季節は落葉たっぷりですかね(●^o^●)
でも千歳山は松茸は無いですよね(*^_^*)
千歳山の裏道結構通っていました
この季節は落葉たっぷりですかね(●^o^●)
Posted by 週末のプリンス
at 2008年11月14日 22:53

高校時代、部活で毎日の様に上った山です。
こんな景色見る余裕なかったです・・。
でも・・すごく懐かしい気がします。
こんな景色見る余裕なかったです・・。
でも・・すごく懐かしい気がします。
Posted by 楽天親父 at 2008年11月14日 23:26
チロルさん♪
半年で様子が変っちゃうんですよ
どうぞ ご体験をね(笑)
ゆきんこさん♪
秋の千歳・
冬の千歳・
是非 登りましょう~
さいごさん♪
すごいですね あの虫がこんなことに・・
治山事業で 工事中でしたが
同じ松山になるのは・・・・
なっちゃんさん♪
そうなんですか・
体験型ジギョウにはいい ジュギョウですね
藤丸さん♪
親父さん顔負けだよ・・・
マッツグに立つ、マツの木々が
千歳のお山に 戻るのをマツ。 って
こりゃ、マツッタ~マツッタ~(マイッタ~マイッタ~)
ナマリ付き・注釈付き お粗マツ(汗)
ヨシベェさん♪
そうですよね
いろいろのコースを楽しんでいますよ
週末のプリンスさん♪
そうそう、落ち葉で危うく こけそうになりました。
おのぼりされる方は、足元にご注意をね
半年で様子が変っちゃうんですよ
どうぞ ご体験をね(笑)
ゆきんこさん♪
秋の千歳・
冬の千歳・
是非 登りましょう~
さいごさん♪
すごいですね あの虫がこんなことに・・
治山事業で 工事中でしたが
同じ松山になるのは・・・・
なっちゃんさん♪
そうなんですか・
体験型ジギョウにはいい ジュギョウですね
藤丸さん♪
親父さん顔負けだよ・・・
マッツグに立つ、マツの木々が
千歳のお山に 戻るのをマツ。 って
こりゃ、マツッタ~マツッタ~(マイッタ~マイッタ~)
ナマリ付き・注釈付き お粗マツ(汗)
ヨシベェさん♪
そうですよね
いろいろのコースを楽しんでいますよ
週末のプリンスさん♪
そうそう、落ち葉で危うく こけそうになりました。
おのぼりされる方は、足元にご注意をね
Posted by ひよこ隊 at 2008年11月14日 23:32
楽天親父さん♪
先日は、出会った人達は
女性軍でした。
若い女の子もお一人で何人か・・・
婆隊も大群で何人か・・失礼
先日は、出会った人達は
女性軍でした。
若い女の子もお一人で何人か・・・
婆隊も大群で何人か・・失礼
Posted by ひよこ隊 at 2008年11月14日 23:34
優ちゃんのブログみて
登りたくなったの~
健康にはいいと思うよ
登りたくなったの~
健康にはいいと思うよ
Posted by 欽肉マン at 2008年11月15日 06:32
街の景色に標高を感じました。けっこう急そうですね。
後編.2が楽しみです。(^^)
後編.2が楽しみです。(^^)
Posted by さくら at 2008年11月15日 06:37
欽肉マンさん♪
今でも いい汗かけますよ~
・・・・冷や汗ではありませんよ
さくらさん♪
いい眺めを見るために いつも登るのかなと
後編2は、完結偏にいたしましょう(笑)
今でも いい汗かけますよ~
・・・・冷や汗ではありませんよ
さくらさん♪
いい眺めを見るために いつも登るのかなと
後編2は、完結偏にいたしましょう(笑)
Posted by ひよこ隊 at 2008年11月15日 06:49